産業現場のリアルに寄り添う
DOSA愛知校は、東海エリアにおける産業用ドローン操縦者育成の拠点として開設されました。映像制作の現場でドローンを活用してきた現役カメラマンが校長を務め、実務で活かせる知識と姿勢の習得を重視しています。
🏫 DOSA愛知校の特徴
選ばれる理由
Point
01
現場経験豊富な講師陣による実践的指導
DOSA愛知校の講師は、現役のコマーシャルカメラマンであり、ドローンを活用した空撮業務の豊富な経験を持っています。実際の撮影現場で培ったノウハウを基に、操縦技術だけでなく、気象条件への対応や特定飛行時の申請手順など、実務に直結する知識を指導します。
Point
02
実務に即した練習環境の提供
実技講習は、岡崎市にある専用の屋外フィールドで行われます。このフィールドは、国家資格の修了審査コースが常設されており、受講生は実際の審査を想定した練習が可能です。また、自然環境の中での操縦訓練により、風や奥行きの感覚など、実務に必要な操縦感覚を養うことができます。
Point
03
国家資格「二等無人航空機操縦士」取得を徹底サポート
DOSA愛知校は、国土交通省の登録講習機関として、二等無人航空機操縦士の国家資格取得を目指す受講生を全面的にサポートしています。修了審査前には自主練習の時間を設定し、指定試験機関での受験対策として練習問題の提供も行っています。これにより、受講生は万全の体制で資格取得に臨むことができます。
Point
04
ノンテクニカルスキルを重視したカリキュラム
DOSA愛知校では、操縦技術だけでなく、応急処置講習やクルー・リソース・マネジメント(CRM)などのノンテクニカルスキルの習得にも力を入れています。これにより、受講生は安全で信頼性の高いドローン操縦者としての資質を身につけることができます。
DOSA愛知校は、実務に即した教育と充実したサポート体制を提供し、受講生が安全かつ効果的にドローン操縦技術を習得できる環境を整えています。
代表挨拶
GREETING
代表挨拶
はじめまして。DOSA愛知校の永坂です。
私は長年、カメラマンとして映像制作の現場に携わってきました。ドローンを使う中で感じていたのは、「空を飛ばすことの責任」と「現場の安全を守ることの難しさ」でした。
そんなとき、DOSA千葉校の代表から「ドローンは技術だけで飛ばすものではない。大切なのは人としての判断と行動だ」という教えを受け、深く共感し、この愛知の地でDOSAの理念を広めることを決意しました。
当校では、二等無人航空機操縦士の国家資格取得を目指す方に、実践的な指導を行っています。ただし、目指しているのは「資格保持者」ではなく、「信頼される操縦者」です。
共に学び、成長できる皆さんとの出会いを心より楽しみにしております。
株式会社DRONE Fantasy
代表取締役 永坂智直

会社概要
COMPANY PROFILE
社名 | 株式会社DRONE Fantasy |
代表取締役 | 永坂智直 |
設立 | 2022年2月 |
所在地 | 〒448-0047 愛知県刈谷市高津波町5−65 |
ドローンフィールド | 〒448-3448 愛知県岡崎市外山町クロカタ15 |
事業内容 | ドローンによる各種写真撮影及び映像撮影、ドローンスクールの運営、 ドローン練習場の運営・ドローンによるインフラ点検 |
取引銀行 | 碧海信用金庫 |
アクセス
ACCESS
電車でお越しの場合
【事務所】逢妻駅下車 徒歩8分
【ドローンフィールド】
車でお越しの場合
【事務所】第二東海自動車道 豊明IC 下車30分
【ドローンフィールド】新東名 岡崎東IC 下車60分
DOSA愛知校の講習内容・日程・場所の詳細は公式サイトにてご確認ください。