DOSAの最重要テーマである「FLY SAFE」をご理解いただいた受講者の皆さまから、続々と嬉しい声が届いております。受講者の多くが、産業用ドローン運用技能認定やDEC (Drone Emergency Care)応急処置講習まで受講いただいております。ここでは、受講者からの声の一部をご紹介いたします。
座学講習法規、届出方法の実務的な情報を提供いただけたので、機体購入後、スムーズに国土交通省への届出ができました。実技講習では、マンツーマンで基本的な操作方法から産業対応の操作方法まで学ぶことができました。エマーシェシンシーの講習では不測の事態での対応を看護師の方から教えていただけたので、実践的な理解ができ、大変有意義な講習会でした。(50代男性)
受講コース
産業用ドローン運用技能認定
DEC応急処置講習
飛行練習の方法、航空法や申請方法等、どうしたら安全に問題なく飛ばせることができるのか?不安に思っていたことについてしっかりと学ぶことができました。 産業編についても受講したいと考えておりますのでよろしくお願いします。(50代男性)
受講コース
ドローン運用技能認定
※その後、産業用ドローン運用技能認定も受講いただきました。
安全管理や応急手当を含め、今後のドローン運用に必要な知識と技能を学ぶ事が出来ました。 振り返ってみると、単にドローンの講習という枠に留まらず、中身が濃く得るものが非常に多い講習だったと思います。 講義の進め方にも工夫が感じられ、そこで挙がった意見·要望にも素早く対応するなど、主宰される側の姿勢がとても素晴らしかったです。(40代男性)
受講コース
産業用ドローン運用技能認定
DEC応急処置講習
楽しく講習できて本当に良かったです ありがとうございました 基本動作を忘れず安全第一で取り組みます これからも御指導よろしくお願いします。(40代男性)
受講コース
産業用ドローン運用技能認定
DEC応急処置講習
DOSA講習では、大変お世話になりとても感謝しております。 今後、有料で「技術向上の為のスキルアップドローン操縦」等のイベントが開催されることを望みつつ ボランテイアで構いませんので、DOSAが行っているお仕事等を体験したいと思います。 尚、DIPS等の登録で解らない場合はフォロー宜しくお願いします。(50代男性)
受講コース
産業用ドローン運用技能認定
DEC応急処置講習
実技など少人数制で受講で ドローン操縦の時間をたっぷりとっていただき、ありがとうございました。 飲み込みが悪い私にも根気よく トレーニングいただいたこと、 また緊急事態の場合の対応などもしっかり教えて頂き、ありがたいです。(40代女性)
受講コース
産業用ドローン運用技能認定
DEC応急処置講習
座学から実技まで、各人の理解度に合わせた丁寧な講習を行っていただき、安心して取り組むことができました。
また、安全管理について、単に知識として教えるのではなく、なぜそこまで考える必要があるのかというところまで示していただけたので、納得感をもって学ぶことができました。ありがとうございました。(20代女性)
受講コース
ドローン運用技能認定