DOSAを運営するダイヤサービス、チェックリストと飛行日誌を一体化させたアプリケーション「FLY SAFE DRONE OPERATION Dashboasrd」をリリース

ドローン運航事業会社で、DOSAを運営する株式会社ダイヤサービス(本社:千葉県千葉市、代表取締役:戸出智祐、以下「当社」という)は、ドローンの運航に役立つチェックリストと義務化となった飛行日誌の作成・保管が統合されたシステム「FLY SAFE DRONE OPERATION Dashboard (FS-DOD)β版」のサブスクリプションサービスを開始いたしました。

今後、DOSAの講習で順次、受講生の皆様にもご利用を頂く予定です。

1. サービス開始の背景

ドローン運航事業会社の当社は過去に、以下のような課題を抱えておりました。

  • パイロットが現場の何もかもを仕切っている状態
  • 忙しくて役割分担が整理できない
  • チェック内容が人によって全然違い、レベルが統一されていない
  • 記録用紙を現場に持参し忘れたり紛失したりの繰り返し
  • 天気や風速、エアスペースに関する情報が共有されない

このため、数年前からチェックリストを内製システムで電子管理するようにしたところ、これら課題が一気に解決をいたしました。その上さらに、お取引先様や当社が運営するドローンスクール受講生よりサービス一般公開を望む声が大きくなり、1年の歳月をかけてウェブベースアプリケーションを自社開発した次第です。

2022年12月5日の改正航空法により、飛行日誌の記録が厳格化されましたが、この飛行日誌のガイドラインにも準拠するようシステム開発をしております。

2. FS-DODの特徴

流れに沿って埋めていけば、必然とドローンの安全な運航を実現できるしくみとなっています。

  1. フェーズごとにルーティン化された運航を電子チェックリストで実現
    フェーズごとにルーティンに沿った運航手順とチェックリストを活用することで抜け漏れが減り、安全なドローン運航の実現が可能となります。パソコンだけではなく、タブレットやお手元のスマホでも利用可能です。
  2. 飛行日誌やフライトレポートの作成が可能
    ただのチェックリストシステムではなく、フライトログの管理やフライトに関するレポート作成機能を有しております。電子データですので、携帯(携行)も常に可能です。
  3. エアマンシップ遵守とリスクヘッジを同時に実現
    ドローンの運航に必要なすべてを一括管理と可能になり、エアマンシップに則った安全な運航とリスクヘッジを同時に実現できます。

3. 利用対象

以下のようなお悩みをお持ちの方に推奨いたします。

  • もっとチーム力を向上させたい。
  • もっと手順を画一化させたい。
  • もっと役割分担を明確にさせたい。
  • もっと組織的に管理したい。
  • もっと飛行ログをしっかり残したい。
  • 何でもかんでもパイロットの責任という偏見を減らしたい。
  • 運営するドローンスクールの受講生の管理に使用したい。

4. FS-DODの概要

FS-DODでは、まずはConOps(運航計画)を作成する必要があります。ConOps作成後、その下にあらゆるチェックリストや飛行日誌がぶら下がっていく構成となっております。

[チェックリストの例]

  • 健康チェック
  • プリフライトチェック(持ち物・身だしなみ)
  • 日常(飛行前)点検
  • ビフォーテイクオフチェック(飛行直前)
  • 飛行日誌

また、機体のメンテナンスや定期点検を実施した際の記録簿は別途、機体に紐付けられるようになっています。インシデントが発生した際のインシデントレポート作成機能、操縦者別の飛行時間集計機能等も有しております。また、これらはほぼ全て、帳票の形でフライトレポートとしてダウンロードが可能です。

5. サービス費用

  • 14日間の無料トライアル期間あり
  • 当社運営ドローンスクール「DOSA」受講生は15%の割引制度あり
  • クレジットカード払い・請求書払い(年間まとめて払いのみ)を選択可能

※1: 管理者アカウントが別途必要です。
※2: 管理者により追加をいただきます。ログインのためのID/ PASSは発行されません。
※3: 管理者ID/ PASSでログインを行い、管理者の補助を行う方・ドローンスクール生徒向けのアカウントです。
※4: 管理者アカウントでの作成・編集が可能です。

6. サービス開始時期

2023年5月6日

7. お申し込み方法

以下のお申し込みフォームからお申込みいただけます。

https://dashboard.flysafe.jp/?page_id=192

※14日間の無償トライアル期間後の使用予定がない場合、必ずお早めにご連絡ください。期限を過ぎてしまいますと、クレジットカード払いの場合は自動的に請求がスタートしてしまいます。

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP